最新の記事
最新コメント

養育費

【相談】嫁「実家に毎月20万仕送りしたい」俺「無理です」嫁「んじゃ離婚ね!養育費10万」

このエントリーをはてなブックマークに追加
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 21:43:37
嫁が実家に毎月20万仕送りがしたいと言ってもめてます。
子供が乳児だから働けないのは仕方ないにしても、もう一人欲しいとか言ってたくせに子供もう一人どころか俺たちの生活すら成り立たなくなる額の仕送り…
嫁は仕送りさせてくれないなら離婚して実家に帰る、養育費は最低10万はもらうと。
離婚はしたくないですが、20万仕送りなんて無理です。
金額を交渉しても減らせない、少ないぐらいだと。
どうしたらいいんでしょうか

続きを読む

【修羅場】男性「離婚して俺と結婚を前提に付き合って欲しい!」私「うん!」→ 離婚届提出3日後...

このエントリーをはてなブックマークに追加
889: 離婚さんいらっしゃい 2006/09/13(水) 00:03:18
私も後悔しています。
別居もしないで、いきなり自分から離婚を申し出て、勢いだけで別れました。

でも、あの時は本当に離婚する事しか頭に思い浮かばなった、
誰にも相談出来なかった。
いろんな事に気付くの遅すぎました。
もうやり直せないのかな・・・毎日、自分を責めてばかり。
離婚を考えてる方々、もう一度、踏み止まってみてください。

続きを読む

【相談】嫁「実家に毎月20万仕送りしたい」俺「無理です」嫁「んじゃ離婚ね!養育費10万」

このエントリーをはてなブックマークに追加
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 21:43:37
嫁が実家に毎月20万仕送りがしたいと言ってもめてます。
子供が乳児だから働けないのは仕方ないにしても、もう一人欲しいとか言ってたくせに子供もう一人どころか俺たちの生活すら成り立たなくなる額の仕送り…
嫁は仕送りさせてくれないなら離婚して実家に帰る、養育費は最低10万はもらうと。
離婚はしたくないですが、20万仕送りなんて無理です。
金額を交渉しても減らせない、少ないぐらいだと。
どうしたらいいんでしょうか

続きを読む

【最低】母「あなたは世間体だけで妻になった人でしょ?」婚約者「えっ...?」→ PCに残った数々の母の暴言。

このエントリーをはてなブックマークに追加
799: sage 2006/07/28(金) 06:10:32 0
自分21歳 兄23歳。母47歳。
俺が小学校に入る寸前に両親離婚。 養育費など一切もらわず母は俺たちを
育ててくれた。パートを3つくらい掛け持ちして頑張ってくれた。高校受験が
視野に入ってきた頃、母が家庭教師を見つけてきてくれた。
県内の医科大学の学生だった。その先生のおかげで、俺も兄も、最初の志望校
よりもランクが上がったとこに行けそうだと、進路相談で言われた。

続きを読む

【衝撃】父「養育費を一括で払うから、孫を見せろ!」母「2分だけね」→2分の面会で数百万を...

このエントリーをはてなブックマークに追加
567: 本当にあった怖い名無し 2013/11/07(木) 06:37:12.45 ID:bWOPegCbO
文章下手なので簡潔に。
友人の母とフリンして離婚した父親。
友人母と再婚し、養育費は払う事無し。
私は父母離婚後も父方祖父母と仲良くしていた。

夫に言われた「おばさん顔」脱出の秘密は炭酸クレンジングにあり
>>炭酸クレンジングパック徹底比較を見て!

続きを読む

【GJ】俺「アンタの息子である事を後悔してる。」母親「!?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
183: 名無しさんといつまでも一緒 2006/12/21(木) 18:11:43 0
俺の母親も俺を捨てたクチ。親父は養育費を請求していた
親は離れた所に住んで居たから
2,3回位しか逢っていなかった。
中学の時、親戚の法事で真実を知り、それ以来面会を拒否。

続きを読む

【驚愕】夫「君とは離婚になるが、お袋と養子縁組してもらう!」私「はぁ!?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
481: 本当にあった怖い名無し 2012/08/03(金) 10:48:36.49 ID:WiWlXBu20
旦那が女と出て行って10年。
養育費はしっかり取ってるよ。
旦那は職業柄、フリンで家族を捨てたなんて事がバレたら終わりだから、年収の半分はぶんどってる。

続きを読む

【最低】母「あなたは世間体だけで妻になった人でしょ?」婚約者「えっ...?」→ PCに残った数々の母の暴言。

このエントリーをはてなブックマークに追加
799: sage 2006/07/28(金) 06:10:32 0
自分21歳 兄23歳。母47歳。
俺が小学校に入る寸前に両親離婚。 養育費など一切もらわず母は俺たちを
育ててくれた。パートを3つくらい掛け持ちして頑張ってくれた。高校受験が
視野に入ってきた頃、母が家庭教師を見つけてきてくれた。
県内の医科大学の学生だった。その先生のおかげで、俺も兄も、最初の志望校
よりもランクが上がったとこに行けそうだと、進路相談で言われた。

続きを読む